入社してもう10年以上が経過して中堅社員として活躍している皆さんは、会社としては大きな価値がある年代です。仕事の経験もあり、チャレンジ精神も創造力もあり、課長や部長の手足となって大きな仕事も任せながら、若手のお手本となり教育係りも務めることができる一番必要で、辞めて欲しくない年代です。リストラは普通40以上となるのも頷けます。

この年代は、下積みの仕事から経営に直結するような仕事にも関与し始めて仕事のやり甲斐が感じられますが、会社の上層部の能力もある程度見えてきて、経営に問題意識も芽生えてきます。社会性を意識した高潔な気持ちと、実力が高まり自分の可能性を感じて来るため、会社に貢献する意欲があるのに、上層部のやり方では会社は伸びない、ひいては自分の将来も限界が来ると感じ始めます。

有能な経営陣のいない会社の場合、35歳から転職を意識し始めて、40歳を迎える前には実行に移す場合があります。

しかし、ここで単純な判断をしてはいけません。重要な視点が二つあります。

一つは経営とは貴方が考えているほど単純ではないということです。社員も含めたステークホルダーや資金的な問題が複雑化しているのが経営で、MBAの教科書を読んでもそこは書いていません。貴方が真の実力を身につけるためにはスペシャリストとしての技術的な能力を高めるとともに、これから経験するカオスな経営問題に対応する力を経験していくことが必要です。それがない人が40歳になると一言で言えば、「青臭い議論しかできない奴」となります。しかし、これは誰もが通る道で、40歳前後に課長に昇進すると徐々にこの問題が見えてきて経験していくでしょう。部長や役員の苦労が解ってきます。ビジネスマンとして新たな境地に向かっていくスタートを切るのが35歳です。

二つ目は、もし転職という道を選ぶなら、会社批判や一つ目に書いた「青臭い議論」を超越したビジョンを持つことです。具体的に言えば、より高いレベルの専門性を身に付けたいとか、専門性を活かして今の会社ではできない事業や経営へのチャレンジをしたいという意識が必要です。

今の会社に将来性がない、上司に魅力がないなどの現実的な悲観的な気持ちはわかりますが、それをそのまま出したり思い続けてはいけません。

このように、35歳のあなたは今の会社で新たな気持ちでチャレンジして経営者を目指して行くか、他の場所を選び、自分を伸ばす敢えていばらの道を選ぶか、この選択を迫られているのです。

単純な会社批判をする同僚達との議論にまきこまれるのは避けて下さい。

もっと外部の素晴らしい人間や社内でも一流の人と交流することをお勧めします。image

社長ブログ ブログランキングへ