中小企業がなぜ、大企業の管理職、経営幹部経験者に興味があるのかの二つ目です。

それは中小企業の立ち上げから安定運営まで、さらに代替わりの事業承継に至るまで、まさに経営人材不足が普通に起こるからです。

一つ目で説明した組織の未分化の問題や経営者の権限が強く個性的であること、人を育てる能力や余裕がない事、給与が低いことなどから、優秀な人をなかなか採用できず、また定着も難しいからです。

ある程度までは社長のワンマン運営で成長はできても、経営者も歳を取りますし、守備範囲の限界もあります。かといって、私の知る限り、現在の社員の中から経営レベルの人材が育ってくるかというと実際は難しいことが多いようです。これは教育の問題だけではなく、社員の資質に問題があったり、そもそも上昇意欲が無かったりということも多いようです。もちろんやる気のある優秀もいるのですが、そんな社員は、もっとやりがいと給与を求めて辞めてしまいます。結局社長から見ると社内には、やる気がない、信用できない、実績が出ないなどの社員と目に映るのです。

このような状態で5億、10億と売上拡大を続けていくと、ますます現場人材の資質では経営幹部として物足りないため、結局社内には経営を担う人材はいなくなります。大企業で優秀な方がたが出世競争をしているのとはまるで正反対の状況です。

こうなると外部から人材を入れて補強するしかありません。たまたま社長の子供が別の会社で仕事をしている場合、跡継ぎとして会社を辞めて入社する場合もかなりありますが、子供がいないとか、なんらかの理由で跡継ぎに不適格であるとか、または跡継ぎの意志がない場合はいよいよ大企業社員の出番となる訳です。

この反対に、中小企業ではあるものの、社内に光る人材が何人もいる会社ももちろんあります。こうした会社は、企業として、売上規模や社員数によらず、しっかりと地域に根ざした仕事をしている会社であり、社長としてとても恵まれていると言えます。

今日も一日笑顔で元気に!
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏

いつもお読みいただき、ありがとうございます。ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです!

社長ブログランキング
こちらもぜひ、お願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログ キャリアへ
にほんブログ村
9931E5EF-7B78-407A-B11B-1EFAC4B85BD5