本能寺で部下の明智光秀に襲撃されて命を落とした織田信長。


今で言えば会社の経営理念にあたる「天下布武」を標榜していた信長。

天下布武とは、武力を持って天下を統一すると言う意味ではないとする説が多い。

しかし、過程としては武力を持ってでも天下を平定しなければならない当時の現状において、天下統一の目前にいた信長は、その武力によって、まさかたった一日で、もっと正確に言うと朝の4時に包囲され、8時に闘いは終わったとされていて、わずか数時間で奈落の底に落とされたに違いないのです。

これほどまでに無理を重ねて絶頂を極めた人も世界を見ても史上あまりいないかもしれません。

それが、たった2、3時間で、あろうことか部下に裏切られて自害するのです。

この驚きがどれほどの思いがあったのか?

想像を絶します。


「何故だ!何故こうなったのか?たとえ死んでも光秀と話合いたい!俺の何がお前をそこまでさせたのか!」

そう思ったのではないでしょうか?



私は、織田信長は知力と剛腕ぶりで、日本統一を目前にして、そこで得た人生哲学は当時の人間で最高の感性まで到達していたと思います。

奢りだけでなく、人の心が感じるあらゆることに鋭い感性を身につけたし、同時に人間の限界も感じていたと思います。

そこまで到達した織田信長が最後に明智光秀を単なる裏切り者人間として憎んだり怨んだとは私は思いません。


織田信長は死の直前に、きっとこう思ったに違いありません。


「光秀!!貴様、よくもやってくれたな!、、、、、あとは、お前のやり方で、、、頼むぞ!!」



中小企業の社長の相談を承ります。
初回無料ですので、どんな相談でもまずはご連絡ください。
こちらです。
https://shachousitsu.com/

今日も一日笑顔で元気に!
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏

いつもお読みいただき、ありがとうございます。ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです!

社長ブログランキング
こちらもぜひ、お願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします!

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村


EB9C7C46-F86B-45F3-889D-B094E8646BAC