会社に出社しなくていいという働き方の変化は、働く人の価値を変えようとしています。

出社して仕事をチームでする上で必要な多くのことは仕事の本質的な成果とはあまり結びつかないものです。

むしろチームを維持していくためのスキルや気遣いです。

それが必要無くなっているのです。

上司への挨拶ができない社員、飲み会をいつも断って付き合いの悪い社員も、仕事の本質的に成果をあげることで価値が上がってきます。

その逆にゴマスリ社員は価値がなくなってきます。


さらに、どこにいようと成果をだせるということは、通勤による会社の選択が無くなるということです。

成果を上げる社員は、今の会社にいる必要が無くなります。

それは反対に社員にとっても切実な問題になります。

あなたでなくとも、地球の裏側で基本的なコミュニケーションが取れる人ならそれでいいということになります。

つまり、競争相手が通勤可能な人ではなく、全世界の人になるのです。

しかも、同じ成果を安くできる人に仕事は集まるようになります。

この変化に基本的に皆晒されているということです。


中小企業の社長の相談を承ります。
初回無料ですので、どんな相談でもまずはご連絡ください。
こちらです。
https://shachousitsu.com/

今日も一日笑顔で元気に!
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏

いつもお読みいただき、ありがとうございます。ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです!

社長ブログランキング
こちらもぜひ、お願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

189DC4B3-1ECC-4849-92B8-EB10142C2AF1