ビジネスで人と会うと名刺を二枚、三枚と出す方がいます。

「こういうこともやっていまして、、、」と、肩書や複数の名刺を持つことを少し得意げに感じます。

そんな時、相手によっては何故か受け取る私の心は「自慢してるの?」とか、「どれも中途半端じゃないのか?」とか、「肩書だけで中身は無いのでは?」と言った否定的な気持ちが芽生えます。

たぶん、恥ずかしながら私のコンプレックスが原因かと思いますが。

何故否定的に思うのかと言うと、その方と自分との実際の優劣に関係なく、単に肩書誇示をして上を取りたがる卑しい人、成り上がりたい人に思えてしまうからです。


要するに一枚目の名刺で出会ったのに、「本気でその仕事をやってるの?」と言う気持ちになってしまうからだと思います。


もちろん、話の流れで自然に別の肩書を紹介することや、まさに実務をやっている方の場合にはそんな気持ちにはならないと思いますが。


実は今、兼業副業の時代が来ています。

マルチワークが当たり前になっています。

複数の名刺を持つ人も増えています。

名刺を出す側にしてみれば、二枚目の名刺からはダメ元でも何か仕事で少しでも繋がらないだろうかとチャンスを開けるつもりでしょう。

営業活動としては直接手渡す名刺の効果は大きいと思いますので、積極的にやるべきです。


でも、もしかすると私のような印象を持つ人もいるかもしれません。

複数名刺を持つようになったら注意が必要です。


と、こんなことを書いていますが、私もアクティベイトの代表と日本オンリーワン協会の代表をしていて、二つの名刺を持っています。

気をつけて渡すようにしたいと思います。



中小企業の社長の相談を承ります。
初回無料ですので、どんな相談でもまずはご連絡ください。
こちらです。
https://shachousitsu.com/

今日も一日笑顔で元気に!
アクティベイト株式会社
代表取締役社長 海老一宏

いつもお読みいただき、ありがとうございます。ブログランキングの上位表示にぜひ協力お願いします。バナーをクリックして下さいね。このバナーです!

社長ブログランキング
こちらもぜひ、お願いします!
にほんブログ村 経営ブログ 中小企業社長へ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします!

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
にほんブログ村

50F67861-0BC5-482F-8774-6D915AC6843F